注意喚起したいこと。
ごく稀ではありますが、葬儀場で遺族が死亡する事故があることはあまり知られてません。棺に顔が入った状態でご遺族が亡くなってることが発見されたりします。
「連れて逝った」などと先に亡くなった方にあらぬ疑いがかけられたりしそうですが、これは棺に納められたご遺体の→— 花ノン (@bluebeetle421) December 21, 2022
腐敗を防ぐためのドライアイスが昇華して、二酸化炭素を吸入してしまうことによる事故です。
親族が最後のお別れをしたいと
ご遺体に顔を寄せて頬擦りしたり耳元でお声がけをしたりしようとした時に棺の底に溜まった二酸化炭素を吸い込んでしまったことによるものです→— 花ノン (@bluebeetle421) December 21, 2022
棺を閉めていると底部から20㎝程でも二酸化炭素濃度が15〜30%程度になると言われています。
(7-8%以上で窒息の状態になり低酸素になり死に至る)
これ程危険なことなのに
注意喚起される事は少なく、ドライアイスが危険だという認識も低いように思う。自分は医療現場で遭遇したことはなく→
— 花ノン (@bluebeetle421) December 21, 2022
また、そういう例を勉強した記憶もない(勉強不足?)
初めて聞いたのは知人からで、知人はお母さんを亡くした2日後にお父さんを亡くしてしまった。愛おしい人とのお別れの時は
どうか十分お気をつけて。— 花ノン (@bluebeetle421) December 21, 2022
どうか皆様におかれましては お別れの際に『連れて行かれませぬよう・・・』
投稿を見た人からは…
棺の蓋?をあけてお顔を見てもいいけど、二酸化炭素は下にたまるので小さいお子さんは気をつけてくださいね、と葬儀屋さんに言われました。
— かやまる (@marumon8) December 22, 2022
以前弟が亡くなった時に、顔を近づけたことがありました。
そのまま逝ってしまうのが「連れて行く」「一緒に行く」ならば、あの時私が経験した鼻の奥への刺激は「まだ来るな!」という弟の優しさだったのかもしれませんね。
趣旨とは離れますが、そう感じました。
— ⛩あやはる⛩ (@ff11ayaharu) December 22, 2022