【理科の授業中】「フレミングの法則」を勉強中 中指を立てた男子生徒に男性非常勤教師が激怒し暴力行為https://t.co/NNhZx7sOMh
2年の男子生徒が男性講師に対して中指を立てたところ、男性講師が激怒し、生徒のあごから首のあたりを両手でつかみ、壁に押しつけたという。 pic.twitter.com/BWwnLjN1gl
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 20, 2022
それはフレーミング
— 寛紀 (@hrk_skd697) December 20, 2022
圧倒的に男性非常勤講師が悪いけど、先生に対して中指立てたりするあたり普段の授業態度や性格が出でるよね😌😌
親の責任は大いにあると思うわ😌
— ドジョウ (@go7392) December 20, 2022
教師の逆鱗にフレミングってかwww
— ななし🧀🐃 (@ELITEnana4) December 20, 2022
沸点ヘリウムかよ
— しろしも (@sirosimo19850) December 20, 2022
悪ノリでやっていいことと悪い事が学べる理科の授業。
— のだはる*fam (@nono_egoist) December 20, 2022
これ生徒にも問題ありそうだよな。
普通になんもなきゃ キレないでしょ。
他の生徒にも質問してほしいわ。