家具工場のゴミ入れ。
知恵の結晶。こういうのがあるから工場に行くのは楽しい。 pic.twitter.com/MOi8jOneMv
— 高橋将章 | Masaaki Takahashi (@takahashi_tent) May 23, 2022
ネット上のコメント
あっ。そうか❗️ビニール袋を被せてプラダンごと抜けばプラダンをはめ込む作業が無くなる。ビニール袋が裂けないよう加工が必要か🤔
— 中尾英紀 (@sunfish3947) May 24, 2022
良いアイデアですね。
因みにこの青いやつ、今川焼ほどではないにせよ①青ベニア(青ベニ)②ベストボード③ハッポート④パロニアと複数名前があるので、馴染みが少ない方で言われると現場が一瞬固まる事が稀によくあります。
また、真似るなら1.5mmなど薄いものをお勧めします。
— ナルコテン (@nalcoten461) May 24, 2022
通りすがりの運送屋ですが、これは良いことを教えていただきました。
プラダン(ウチでは『青ベニ』と呼んでますが)なら佃煮にするくらい持ってますので、すぐに実践できそうです。— 舞殿王子 (@maido0808) May 24, 2022
災害時の避難所やイベント会場での臨時設置ゴミ箱としてかなり良いですね。
— orca (@orcastudio1) May 24, 2022
みんなで職場はこれ^_^
— 高橋将章 | Masaaki Takahashi (@takahashi_tent) May 24, 2022
普通に特許取れるしライセンス料で一部署作れるレベル。勿体ない。
— PC作る垢 (@PC50052101) May 24, 2022
スルッと板抜くだけでいいのか!!?
これは簡単なことだけど、気づいたのが賢い!
いいな!— MUA(ムーア)@ごらくまっぷ:師匠 (@lifelikenonbiri) May 24, 2022