「旅館の布団は朝起きてから畳まないで下さい。」旅館スタッフからの切実なお願い。気遣いや礼儀で畳んで帰る方が多いのですが清掃スタッフは『忘れ物がないか確認する』し、『洗濯するのにシーツ剥がす』ので畳んであると広げ直しているのです。広げたままでお客様とスタッフも楽になるお願いです。
— りく社長 (@dream5to5) May 4, 2022
補足ですが、お客様がリラックスの為に布団片付けたいのであれば畳んでもらって大丈夫ですし、わざわざまた広げて頂かなくて大丈夫です。これは良かれと思って親切心で畳まれる方へ向けたメッセージです。またその他の様々なご意見やアイデア等も含めて全国の旅館とご利用者様へ届けば嬉しいです。
— りく社長 (@dream5to5) May 5, 2022
寄せられていたコメント
スペースが欲しい
起床後、敷きっぱなしの布団を見るとだらしないって思う→畳まないのには違和感しかありません
— Sei-chan@飛行機旅行・海外旅行-ダイビング (@SeichanLog) May 6, 2022
拝読して、なるほどとは思ったのですが、であれば
・チェックインの際に説明していただく
・室内に置いてあるマニュマル?に記載
・室内の目立つところにお願い掲示
等をしていただきたいなぁと思います。私個人としては小さい頃からのクセや部屋を広く使いたくて畳んでしまいますので🥲
— うしとら(⛸️🍢🌏) (@dragon2_lovely5) May 5, 2022
居酒屋のお皿を重ねて帰らないでーって言うのと似てますね。
お客さんは親切のつもりでも、お店の側からすると、ちょっと困った親切ってこともありますもんねー😅
良かれと思うことが大きなお世話になるんだなーと勉強になります✨— チャミ|グレーゾーン発達っ子のママ (@tyami_ikuzi) May 4, 2022
大学時代に旅館でバイトしてたので、これわかります。当時はしまう時の決まった畳み方があったので普通にまた広げて畳んでました。
が、大人になって会社の先輩と旅行し、しきっぱで朝食行こうとしたら「ちゃんと畳むんがマナーやで!」とキツく叱られるという事もあり、、思いやりの方向性、大事。
— そらとり (@new100fortunes) May 6, 2022