入手困難な絶版など パソコンやスマホで閲覧可能に 国会図書館 #nhk_news https://t.co/fGZ4hUfsfN
— NHKニュース (@nhk_news) April 29, 2022
絶版などで入手困難となった資料をパソコンやスマートフォンで閲覧できるようにするサービスを国立国会図書館が5月19日から始めることになりました。
対象となるのは、国立国会図書館が所蔵し、すでに電子データ化された書籍や雑誌、論文など150万点余りです。
こうした資料を閲覧するには国立国会図書館や連携する図書館に出向く必要がありましたが、新型コロナウイルスの影響などを受けてインターネットを利用したサービスの導入を求める声が上がっていたということです。
事前に利用者登録を済ませたうえで、国立国会図書館のウェブサイトにアクセスすれば、5月19日以降、個人のパソコンやスマートフォン、それにタブレット端末での閲覧が可能になります。
寄せられていたコメント
●うぉぉぉぃぃぅ!!
めちゃ待ってた!
文献探す時にも内容を閲覧可能にして欲しいですm(_ _)m
めちゃ待ってた!
文献探す時にも内容を閲覧可能にして欲しいですm(_ _)m
●これ、めっちゃありがたいです!
●きっと大学生のレポートがより充実するぞ
●良い意味で日本らしくないというか こういうのやれる国だと思ってなかったから この決定はまじで素晴らしい!日本語だから日本人向けのものだし日本に資するデータを日本人に提供するのは素晴らしい決定だと思います!
●こういうのこそシェアしないで何をシェアするんだ?