最近知ったのですが「動物の数え方は死んだ後に何が残るかで決まる」って話がすごい。牛豚は「一頭」、鳥は「一羽」、魚は「一尾」つまり食べられない部位、残る部位で呼ぶらしい。そして人間は死んでから「名前」が残るから「一名」なんだって。これみんな知ってた?目から鱗だったのでシェアします😌
— マノマノ🌾 (@manomano_farm) April 18, 2022
寄せられていたコメント
●納得です!教えてくださりありがとうございました。
●真っ先に骨を浮かべてしまった自分が恥ずかしい
●頭はアメリカの牛や馬を数えるヘッドが由来らしいですね
尾は主に大型の魚を数える単位
尾は主に大型の魚を数える単位
後世に名を残せなくても
人生楽しみます。
●うさぎはなぜ一羽なんだろう