クラスの子がお母さんからもらった御守りを見せてくれた。丁寧に折り畳められた紙を広げると「わからなくても大丈夫。間違えても大丈夫。叱られても大丈夫。不安になったら何度も読んでね。おいしいごはん作って待ってるね」とイラスト付きで書かれてあった。本当に素敵な支援だと思った。
— わかめ (@senseiwakame) April 15, 2022
寄せられていたコメント
新中1の三女が低学年の時、学校が辛くてでも頑張って行っていた頃に
「○○ちゃんはママの大事。ママの宝物。」と書いた手紙を中に入れお守りとして持たせました。小学校を卒業する時にボロボロになったお守りを取り出して「今でも時々見る」と教えてくれました。— みるみる (@michiko34424218) April 15, 2022
ff外から失礼します。
私は現在23ですが、小学校4.5年生の時クラスの子から嫌がらせを受けていました。行きたくないと毎日ぼやく私に母が御守りと称して手紙をくれました。あなたは宝物、味方も帰る家もあるから頑張ってと。今でも大切に保管してます。私にとって1番効果のある御守りでした。— 優 (@0XOkg_) April 15, 2022
このお守り、私も欲しいわ。自分のために書こうかな。
ご飯は自分で頑張らなきゃだけど、美味しいビール今日は飲んでもいいよ。にしよっかな😋— ざわこ (@mamicchi326) April 15, 2022
母の愛を感じました😭❤️
そのお守りがあるだけで、その子にとっては、凄く心強いはず。
わかめ先生に見せてくれたということは、その子は、わかめ先生を信頼していて、その大事なお守りをお母さんから貰ったという嬉しさも共有したかったんだなぁと、思いました☺️— ✴︎りー@とある小学校の先生✴︎サウナイキタイ✴︎ (@1911Mahalo) April 15, 2022
はじめまして。
うちの小3男児が新しいクラスの雰囲気についていけなくて、今朝からぐずってお休みしました。
真似させていただきます😊— さらだ (@3R7FwKMo8S27q2b) April 15, 2022
こんなのもらったらどこでも頑張れそう!
愛が詰まっていていいなーって思いました!