芥川賞作家の 平野啓一郎 さんの投稿に賛否の声が集まっています。
停止するのが当たり前なんだから、重たいランドセルを背負った小さな子供に、こんなことをさせるべきじゃない。渡るという意思表示のために手を挙げさせるのは、安全のために必要だと思うが。 #NewsPicks https://t.co/RnZiX39i0d
— 平野啓一郎 (@hiranok) April 12, 2022
賛同のコメント
●横断歩道は歩行者優先なので、お辞儀をすべきは歩行者に待ってもらった運転者の方では。
●ホントそうだよね。
横断歩道で車が止まるのは当たり前のことなのに…
わざわざ子供にお辞儀させる教育とか意味がわからない。
横断歩道で車が止まるのは当たり前のことなのに…
わざわざ子供にお辞儀させる教育とか意味がわからない。
●すぐに止めて欲しい
「止まってやった」みたいな勘違いドライバーが増えるだけだし、子供達も将来そう思うかも
「止まってやった」みたいな勘違いドライバーが増えるだけだし、子供達も将来そう思うかも
否定のコメント
●当たり前の事でもオレなら「他人様に何かしてもらったら感謝の意を示せ、一番分かりやすいのが礼だ」と子供に躾けるけどね。
●価値観の違いなんだろうな。
コーヒー頼んだら店員が持ってくるのは当たり前だけど、自分は「ありがとう」というし、道路を渡る時に車が止まってくれたら、会釈する。
そういうのが気持ち悪いと思う人が居ることも理解するけどね。
コーヒー頼んだら店員が持ってくるのは当たり前だけど、自分は「ありがとう」というし、道路を渡る時に車が止まってくれたら、会釈する。
そういうのが気持ち悪いと思う人が居ることも理解するけどね。
●ここ20年で、こう言う人増えたな。
ルールだから頭下げなくて良いと言う発想。
ルールだから頭下げなくて良いと言う発想。
●日本人の良さをダメにする大人だな。 コンビニで偉そうな態度するのは絶対こういう奴やわ