今回のウクライナ侵攻問題を語るに際して、「ロシアに責任があるのは当然だが」と言い訳しながらウクライナ側の「問題」を指摘する人は、見事に「プーチンの思う壺」にハマっていると気がつくべきだろう。
中にはそれを承知の上で、戦略的、意図的にやってる人もいるようだけどね。— 辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】 (@JiroShinbo_tabi) April 11, 2022
寄せられていたコメント
●あの人ですね?
●意図的かイカれているかのどちらかじゃないの?
●この戦争は情報戦って言われてる意味がよくわかった。
【ジョンソン首相 キーウ訪問】
橋下徹「キーウは🇷🇺軍が撤退して🇺🇦の中で比較的安全になった。自分の命が大切だから安全かを見て判断した。一番ミサイルが飛んでる時に行きなさいよ。誰も行かないわけですよ」
安全な🇯🇵のスタジオで、戦火の🇺🇦を訪問した英国首相を腐すコメンテーター🤮🤮🤮 pic.twitter.com/aRlbA0eQwG
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) April 12, 2022
【もはや「妄言」】
橋下徹「戦争になってしまうと、一般市民の犠牲やむなし、とにかくロシアを倒す事だけ。【『一般市民がどれだけ犠牲になってもやむなし』という声がワァーっと政治家の中から出てくる】んですけど」
そんな政治家の声
一回も聞いた事ネェよ‼️1人でも名前をあげてから言えよ‼️ pic.twitter.com/XMvc0isHaQ
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) April 12, 2022