ウィル・スミスがアカデミー賞に10年間参加禁止の処分を命じられたそう。余りにも長い…。一方クリス・ロックに対しては「異常な状況下で冷静に対処した事に深く感謝する」との文言が。アカデミーが自分たちへの追求を避けるためウィル・スミスに全責任を負わせるているようにしか見えない。 https://t.co/Q4uGU1Xzrb
— ISO (@iso_zin_) April 8, 2022
声明に「これはアカデミー賞の信頼を取り戻す第一歩」とあるけど、授賞式の場で病気に悩む人の容姿を愚弄し、アジア系の子供に差別的なジョークを放ち、インド系の映画製作者を白人と呼んでアイデンティティを否定してきたクリス・ロックを称賛するアカデミー賞の信頼とは誰に対する信頼なんだ。
— ISO (@iso_zin_) April 8, 2022
一応言っておくとウィル・スミスに何らかの処罰が下るのは当然だと思う。でも性暴力や事件を起こしてきた数々の俳優より重い罰を課されることや、クリスの言動が是とされるのは絶対におかしい。数々の抗議の声を無視してきたアカデミー協会にウィル・スミスを大罪人の様に扱う資格があるとは思えない。
— ISO (@iso_zin_) April 8, 2022
ウィル・スミスは暴力ではなく言葉で紳士的に抗議すべきだったというのは本当にその通りなんだけど、一方でアカデミー賞はこれまで差別発言や侮辱に傷付けられた人々の抗議の声を無視し続けてきたという事実も忘れてはいけない
— ISO (@iso_zin_) April 8, 2022
寄せられていたコメント
●その10年間でアカデミー賞の権威は衰退すると考えます。逆効果です。
●アカデミー賞終了のお知らせって感じするよね。 映画が終わってNetflixやその他が爆伸びすると思う。ウィルはアカデミー映画には一切出ずにNetflixのキングになってもらいたい
●そもそもなんで「アカデミー」とやらをそこまで皆で寄って集って有り難がるのかが自分にはよくわからない
ここまでの意識の肥大化を見せつけ押し付けられると『映画の付属品風情が随分と偉そうだな』としか思えない
ここまでの意識の肥大化を見せつけ押し付けられると『映画の付属品風情が随分と偉そうだな』としか思えない
●ロックに対しては「異常な状況下で冷静に対処した事に深く感謝する」との文言が。
ごく控えめに言って何言ってるのか意味が分からない
まともな神経なら「クリスの発言が発端で晴れ舞台が汚された」だろうに
●俳優として正しい行動と男として正しい行動は必ずしも一致しないって事ですね。
俳優ではなく男としての行動を取ったウィル・スミス氏が大好きだ。
俳優ではなく男としての行動を取ったウィル・スミス氏が大好きだ。