ネットで注目を集めている りべる@liber_3150 さんの投稿をご紹介させていただきます。
その投稿がこちら
これ結構マジな話で、『気をつけて行ってらっしゃい』という言葉を家族が出かける前にかけてあげるだけで事故の確率が下がるという調査結果がある。誰かに心配されていると分かると無意識に『気をつけよう』という気持ちが生まれるようだ。たった一言で大事な人を守ることができるからオススメ。
— りべる (@liber_3150) January 24, 2022
寄せられていたコメント
学生の頃、似た話を聴いた事があります。
とあるバス会社では、
運転手の家族に「朝、出勤前に喧嘩をしないで下さい。喧嘩をすれば本人は、その事が頭に残って運転に集中出来なくなり、事故を招くからです。」と伝えるのだそうです。— 斎藤省吾「さいとうせいご」 (@saito1981seigo) January 26, 2022
インスタでこれを見て毎日言ってます☺️ pic.twitter.com/0dkooKzN6q
— きんむぎ⡱ (@beerotumami) January 26, 2022
そういえば、
母ちゃんも父ちゃんも、私が学校行く時、仕事に行く時、
帰りが遅くなる時に連絡した時に、
必ず『気をつけてね』って言ってくれてる…。未だ嬉しいことに交通事故にあってない…。
私も家族にちゃんと言わねば…。
— あめんぼh (@a_menbo_h) January 26, 2022