10万円相当給付 事務経費1200億円に 現金一括より900億円高く #nhk_news https://t.co/81wgXsEN7j
— NHKニュース (@nhk_news) November 26, 2021
寄せられていたコメント
18歳以下への10万円相当の給付について、財務省は、現金とクーポンに分けて給付することで、事務的な経費が、現金で一括給付するのに比べて、およそ900億円高い1200億円となることを明らかにしました。
クーポンにすることで900億円ムダになります。https://t.co/muvfnRHJbq
— 町山智浩 (@TomoMachi) November 26, 2021
18歳以下への10万円給付で現金とクーポンに分けて給付する事で発生する余分な経費。それが“現金で一括給付するのに比べ約900億円高い1200億円となる”のだそうだ。所得制限を設けた上で5万円現金給付を行った後、残り5万円は来春クーポンで給付する方針。アホ過ぎて言葉なし。https://t.co/XW6agdWXt1
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) November 27, 2021
10万円相当給付をすると事務経費1200億円かかり、現金一括より900億円高くなるそうで、予告通りになりましたね。
政治家にとって国民にお金を配るのは目的ではなく手段です。
給付に託けて、お友達企業にお金を配り選挙の時に助けて貰うのが政治家の目的なんですよ。。と。https://t.co/p90ft2Newc
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) November 26, 2021
クーポンやめたら1人15万円だってだせそうじゃん。
なら現金一括で15万円行こうよ。
聴いてくれよ、政治の人。
貰えもしない独り者からの提案だよ。
子供には金をかけたほうがいいと思うんだ。