東京オリンピックの代表選考を兼ねた競泳の日本選手権第2日は4日、五輪会場の東京アクアティクスセンターで行われた。女子100メートルバタフライ決勝は、白血病で長期療養していた池江璃花子(ルネサンス)が57秒77で3年ぶりの優勝を果たした。400メートルメドレーリレーの派遣標準記録(57秒92)も突破し、リレーメンバーとしての東京五輪出場が決まった。
【NHKニュース速報 17:11】
白血病から復帰の池江璃花子選手
東京五輪代表に内定 メドレーリレーで— 特務機関NERV (@UN_NERV) April 4, 2021
🏊#競泳日本選手権 インタビュー🎤
#池江璃花子 選手「努力は必ず報われるんだ」女子100mバタフライ 決勝で
池江璃花子 選手が優勝しました🥇他の選手のインタビューはこちら🔻https://t.co/CLkIgKT6nx
#JAPANSWIM2021#私たちは超えられる pic.twitter.com/bQAVN9HTjY— NHKスポーツ (@nhk_sports) April 4, 2021
日本選手権 水泳
女子100mバタフライ
🥇池江璃花子選手 57.77東京オリンピック
メドレーリレー代表内定人間の力の凄さ、
池江選手の精神力の強さ
只々感動 pic.twitter.com/Cn4YjKYWIt— 兵庫陸上 28 Athletics Report (@kusamo_saitaro) April 4, 2021
池江璃花子選手おめでとう
毎日新聞記事にはじめて感動して涙が出ました。
有料記事で途中までですが…
オリンピックの延期が運んでくれた奇跡です。【母はそっと寄り添い「できるよ」といつも声を掛けて自信を持たせた】
そう「できるよ」
東京五輪を、皆で成功させよう https://t.co/D4NN312xTV— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) April 4, 2021
池江璃花子、優勝。。。
あかん。泣けてきた。。。 pic.twitter.com/3jqOCG4QtO
— masa (@tanaka8655) April 4, 2021