Twitterで注目を集めている かしま┃ヘルシーな働き方 (@kashima_hr) さんの投稿をご紹介させていただきます。
投稿がこちら
高田純次さんが「歳をとってやっちゃいけないのは『説教』と『昔話』と『自慢話』」と言ってて真理だった。逆に、若者や部下相手にやるべきなのは「声に出して褒める」「将来の目標や希望を聞く」「謙虚に相手から学ぶ」で、歳を取れば取るほど相手目線・未来志向・成長意欲が大事になると思う…。 pic.twitter.com/CTqBpZUc4b
— かしま┃ヘルシーな働き方 (@kashima_hr) March 13, 2021
寄せられたコメント
岩城滉一さんの様に歳をとるのは無理っぽいので高田純次さんのように歳をとることにしました。
— 知りたがり俺ウータン (@Curious_utan) March 14, 2021
この場合の昔話ってあれだよね
「俺らの頃はこうだったのに今の若者は…」とか「昔はもっとこうだったのに」とかそういう話だと思う単なる昔話はいいけど、昔のことを出して今の時代を否定するような話が良くないってことじゃないかな
— ろきくん (@_ROKI_07) March 15, 2021
昔の思い出話がダメなのではなくて 昔の価値観の押しつけがダメだってことでしょうね。
高田純次さんが言うと逆に説得力ありますね~