【時短支援の義務化検討 西村氏】https://t.co/EMGFKlpnZQ
西村経済再生相は17日、営業時間短縮などの要請に応じた事業者への支援を国や地方自治体に義務づける方向で検討していることを明らかにした。「与野党からさまざまな議論もある。(支援を)講ずる、と明記する方向で検討」と述べた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 17, 2021
政府は18日、自民、公明両党に対し、新型コロナウイルス対策の特別措置法と感染症法、検疫法の改正案を提示し、大筋で了承された。
特措法改正案では、緊急事態宣言下で都道府県知事の営業時間短縮・休業の命令に違反した事業者に行政罰の「50万円以下の過料」を新設する一方、事業者支援を義務規定として明記。感染症法でも入院拒否の事例などに対し、懲役や罰金を可能とする。
寄せられたコメント
何か罰を与えることばっかりなんだけど,逆にもっと協力したくなるようなアイデアはないんかねぇ
ステイホームすればするほどポイント貯まって,解除になったときにそのポイント使って買い物できるとか…時短違反に過料50万円 コロナ特措法改正案、支援を義務化―https://t.co/Ih3QwNW1vg
— Yuichi ITOH / 伊藤雄一 (@yuichi_itoh) January 18, 2021
愚の骨頂。時短の煽りを受けた店への保証もろくにせず、首を絞めるような罰則ばかり。いや、もう飲食業を殺しにかかってるか。 — 時短違反に過料50万円=コロナ特措法改正案、支援を義務化―自民了承 (時事通信社 – 01月18日 11:02) https://t.co/5SgaKMhwtr…
— もちづきしんいち@時差ボケの砂時計(1372番弟子) (@shin0724) January 18, 2021
補償給付と連動しないで 罰金だけ課すのか・・・ ちょっと民主主義とは思えない状況になってきたぞ(汗)会食した国会議員も1000万円の罰金と懲役とかでいいですかね? いいですよね!?