女性専用車に乗っていたら、男性が乗ってきて、それに気付いた若い女の子が怯えて号泣しだし過呼吸気味に。
周りの人が手を握ったり声をかけたりしてなんとか落ち着きを取り戻していましたが、、、
女性専用車はあくまで「ご協力お願いします」なので、難しいですよね。— みなみ ゆう (@yu_minaminami) December 4, 2020
「女性だけずるい」「試しに乗ってみた」「協力する義理はない」という意見の方。意見は自由です。全く分からない訳でもない。
でも、これだけ男性に恐怖を抱いている女性は決して少なくはないということは知って欲しいと思いました。— みなみ ゆう (@yu_minaminami) December 4, 2020
私は恐怖とまではいきませんが、男性に苦手意識があり女性専用車にのっています。中学生の時から何度も痴漢にあい、今でこそ対応も身につけましたが、それでもカフェやバスで隣に知らない男性がくると、緊張で体と思考が固くなります。
— みなみ ゆう (@yu_minaminami) December 4, 2020
男性が皆悪い人なわけではないことはもちろんわかっています。
今日の女の子も、泣きながら「ごめんなさい」と何度も言っていました。
理解してくれとまでは言えませんが、知ってほしい、と改めて思った帰り道でした。— みなみ ゆう (@yu_minaminami) December 4, 2020
【追】男性側にも、事情がある方もいると思います(間違えて乗った/障がいのある方だった等)。過呼吸気味になった女性側の事情もわかりません。
ただ、電車に限らずですが、意地悪で男性を嫌がっているのではなく、本当に怖い/苦手だと感じている人もいるということを知ってほしいと思った次第です。— みなみ ゆう (@yu_minaminami) December 5, 2020
反応の多さに驚きつつ、、色んなご意見読ませていただいてます。ただ一番驚いたのは、「嘘」という反応がちらほらあること。
確かによくあることではないですし、私もびっくりして情けないことにおろおろしてしまいましたが、、フィクションに感じる方もいるのですね。言葉が足らずすみません。— みなみ ゆう (@yu_minaminami) December 5, 2020
」
女の子は、周りの勧めで親御さんに連絡して、駅まで迎えに来てもらうことになったようでした。
男性はどちらも数駅目で降りていかれました。ごめんなさい、
補足し続けてるとキリがないので、
一旦ストップさせていただきます。— みなみ ゆう (@yu_minaminami) December 5, 2020
」」
寄せられたコメント
以前初めて広島に行った時に駅ビルのトイレに駆け込みました。個室から出てきたら周りが男性だらけでビックリしたことがあります。
自分は間違えて乗ってしまったことがありましたが「兄ちゃん今専用の時間やから車両移りや」みたいなことを言われますね…関西だけでしょうか?
これ色々意見はあるところだと思いますけど いずれバランスがとれて男性専用ができるようにはなるかもしれませんが、今、女性専用車両が「女性だけ卑怯だ!」っていってそこに乗り込もうとする男性のメンタリティがわからないんだよなぁ。 性的被害にあった人やトラウマがある人の回避場所になっている可能性もあるし 痴漢被害も女性のほうが圧倒的に多いわけでとりあえず女性車両だけでも作らないとっていうのは理解できると思うんですよ。「普通の人間」やってれば。。 そこにあえて凸したいっていうのは私はちょっとわからないわ・・・。