厚労省は75歳以上の医療費を現役世代の保険料から負担する「後期高齢者支援金」について、現状のまま推移すると2025年度に今より1・4兆円増えて8・2兆円になるとの試算をまとめましたhttps://t.co/tvPdqG2hsm
— 毎日新聞 (@mainichi) November 25, 2020
寄せられたコメント
日本の医療費の無駄遣いがひどい。
老衰状態の高齢者へ本人の同意も得ず過剰な延命処置を繰り返し「管だらけ」にして無理やり生かしている。
こんなことをして一体、誰が幸せ?
老衰状態の高齢者へ本人の同意も得ず過剰な延命処置を繰り返し「管だらけ」にして無理やり生かしている。
こんなことをして一体、誰が幸せ?
言い方は良くないが後期高齢者75歳以上は負担を3.5割、80歳以上は負担を5割にするべき、更に言えば生めよ増やせよの政策を取らない政府が一番負担すべき
支払い能力のある後期高齢者に負担してもらう案には、個人的に賛成です。
一律の保険料が頭おかしい
医者の言う事聞かず暴飲暴食続けて病気になったやつと
毎日ちゃんと節制して生活してるやつの支払額が一緒なのがおかしい
医者の言う事聞かず暴飲暴食続けて病気になったやつと
毎日ちゃんと節制して生活してるやつの支払額が一緒なのがおかしい
特定の仕方がない病気以外で病院行った回数で保険料変えろ
皆さんの感想をお聞かせください。
[著:Temita編集部]