Twitterに F 🦋sam🍂 (@Amendment90)さんが投稿した Tweetをご紹介させていただきます。
投稿がこちら
サンデージャポン Go To キャンペーン見直しについて
杉村太蔵:旅行で感染したのは4000万人中176人。
政府の人口動態を見ると、1月~6月の対前年で亡くなった方は15,000人減少。呼吸器系だと肺炎は7,000人減。
全体でみると医師会の皆さんの話は、木を見て森を見ず では。(略
杉村太蔵:旅行で感染したのは4000万人中176人。
政府の人口動態を見ると、1月~6月の対前年で亡くなった方は15,000人減少。呼吸器系だと肺炎は7,000人減。
全体でみると医師会の皆さんの話は、木を見て森を見ず では。(略
→太蔵氏良い指摘
サンデージャポン Go To キャンペーン見直しについて
杉村太蔵:旅行で感染したのは4000万人中176人。
政府の人口動態を見ると、1月~6月の対前年で亡くなった方は15,000人減少。呼吸器系だと肺炎は7,000人減。
全体でみると医師会の皆さんの話は、木を見て森を見ず では。(略→太蔵氏良い指摘 pic.twitter.com/t1pOxv9YHG
— F 🦋sam🍂 (@Amendment90) November 22, 2020
別にGoToトラベルは今に始まったわけではないよね。気温が下がって乾燥すると感染しやすくなる事は前から言われてた。今は当初と違って症状が無い人もPCR検査してるし、陽性者数はちゃんと発症・重症者数と照らし合わせて発表しようよ。数に惑わされて煽るのは良くない、これじゃ経済で日本が死ぬよ。
— フィフィ (@FIFI_Egypt) November 20, 2020
Gotoはたぶん原因ではないでしょうね。数字からもわかっているように。
ただGotoの醸し出す空気で【国が大丈夫って言ってる】みたいな気のゆるみは発生しやすくなっていたのではないでしょうか。
杉村さんが言いたいことは、本当の原因を絶てってことなんでしょうね。外国人の出入りとか。。。
go to 読書というをやってくれ!本を買ったら、書籍代の30%を補助するとか!頼むわ!
— 渡邊大門(フォロー大歓迎。フォロー返しします。返事の代わりに「いいね」でお許しを。 (@info_history1) November 22, 2020
[著:Temita編集部]