Twitterに いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) さんが投稿した Tweetをご紹介させていただきます。
投稿がこちら
血管可視化装置。非侵襲的に血管を可視化する装置で、どうしても血管を見つけにくい人や、血管が細い人に採血検査をするときのガイドになる。採血検査をするときの患者様の苦痛を減らせるようだ。
血管可視化装置。非侵襲的に血管を可視化する装置で、どうしても血管を見つけにくい人や、血管が細い人に採血検査をするときのガイドになる。採血検査をするときの患者様の苦痛を減らせるようだ。 pic.twitter.com/i2dcVefHU4
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) September 22, 2020
寄せられたコメント
妊娠中の血液検査にて血管が細いとの事で毎回5回ぐらい注射針を刺されてたのでこういう技術は嬉しいです。
採血や点滴はいつも手の甲人間だから、これが実用化されたら嬉しいな。血管見えなくても場所は分かるらしいけど、見えれば、より逃げられ難い位置に刺すことができるハズ。期待したいです。
採血の時に針刺した後から血管探し始める看護師がちょくちょくいるからこういうのガンガン使って改善して欲しい
[著:Temita編集部]