大坂なおみさんが全米オープン優勝。その優勝インタビューでのこんな会話が話題になっています。
大坂なおみさん㊗️全米オープン優勝
インタビュアー「7回の試合で7枚のマスクを使いましたが、伝いたかったメッセージは何ですか?」
大坂「あなたが受け取ったメッセージは何ですか?というのがより重要な質問です。社会が問題提起を始めることが意義であり目標です。」
大坂なおみさん㊗️全米オープン優勝
インタビュアー「7回の試合で7枚のマスクを使いましたが、伝いたかったメッセージは何ですか?」
大坂「あなたが受け取ったメッセージは何ですか?というのがより重要な質問です。社会が問題提起を始めることが意義であり目標です。」 pic.twitter.com/jC8Q40HqOB
— 竹田ダニエル 🇺🇸🇯🇵🎧 (@danielle_takeda) September 12, 2020
警察官に殺された黒人たちの名前が書かれたマスクを着用することで「平和的な問題提起と声のあげ方」を模範的に行い、殺人を犯しているのに警察官たちが罪に問われない事実を人々に伝え、「それっておかしいんじゃないの?」と考えるきっかけを与えた。
スポーツを通して、視聴者全員を当事者にした。
— 竹田ダニエル 🇺🇸🇯🇵🎧 (@danielle_takeda) September 12, 2020
大坂なおみの優勝インタビューで「七つのマスクであなたは何を伝えたかったですか」と訊かれ、「逆にあなたは何を受け取りましたか」と答える。パフォーマンスかくあるべし。
— Хаями🍥Расэндзин (@RASENJIN) September 12, 2020
寄せられたコメント
「Eurosportで観ていました。ボリス・ベッカーとバーバラ・リッターが「15分考えてやっと思いつくような正解をユーモアも交えて2秒で答える知性、この若さで何という素晴らしい人格」とベタ褒め。誇らしいですね。」
「納得。
答えは個々の己自身にある。
答えは個々の己自身にある。
正解を押し付けない事、
それはあらゆる世界にも共通する寛容な意味合いを持つ。」
[著:Temita編集部]