引っ越しの達人が新しく住む土地を決めるときに注意すべきいくつかのことを投稿。
共感の声が集まっています。
実は私、上京してから引越し7回も経験しているので"治安を見極めるプロ"なのですが…近くのコンビニを数軒回り『ワンカップ大関、週刊誌などオッサン向け雑誌が充実しまくってる、逆にファッション誌が少ない、トイレ貸し出し不可』が揃うとかなり治安が悪くなるので、コンビニチェックは必須ですッ。
— 定時ダッシュちゃん@オリエンタルラウンジ広報 (@teiji_oriental) September 7, 2020
※逆に『オーガニック食品、謎に高いミネラルウォーター、オシャレ布マスク、キレイなイートインスペース』があると治安が良い傾向にあります…
— 定時ダッシュちゃん@オリエンタルラウンジ広報 (@teiji_oriental) September 7, 2020
※この経験を踏まえて、東京都内で治安良い系オススメエリアは『荻窪・南新宿・代々木上原・経堂・三軒茶屋・新宿区の中井・落合、千駄ヶ谷・北参道』あたり…あとは偏差値高めの大学が近くにあるのもポイント高め、あ、高田馬場以外ネ…。(全て住んだことはないので保証できないけどォ…)
— 定時ダッシュちゃん@オリエンタルラウンジ広報 (@teiji_oriental) September 7, 2020
寄せられたコメント
「マクドナルドはマーケティングリサーチする時に治安も調べるらしい24時間やっているなら尚更、なので家近にマックがあると治安いいと聞いたことがあらます。」
「コンビニのトイレは治安の良い順に
1.ご自由にお使いください
2.ご使用の際はお声がけください
3.貸し出ししておりません
と、なりますよね〜」
「学習塾がない地域に住むのは避けよう。」
「ゴミ箱が外に置いてある(治安良)
ゴミ箱が店内に置いてある(治安悪
ゴミ箱が店内に置いてある(治安悪
も、あるみたいです」
[著:Temita編集部]