Twitterに mol (@mol_lego_) さんが投稿した呟きが話題になっていま」
自転車屋さんでブレーキ調整してもらうのに¥1,300払ったんだけど・・・

す。
ご紹介させていただきます。
自転車屋さんでブレーキ調整してもらうのに¥1,300払ったんだけど作業自体は5分で終わって、一瞬5分でこの値段か……と思ったけど、よく考えたら「自分が知識と技術を身につけて道具を手に入れて手を汚しながら作業するのにかかる時間」をたったこれだけの値段で5分に短縮できたんだと思うと感激した
— mol (@mol_lego_) September 6, 2020
寄せられたコメント
よかったです…!
技術や知識を身につけるまでの過程を想像した上で、経緯と対価を支払う文化が浸透することを願うばかりです— mol (@mol_lego_) September 7, 2020
「それとその1300円の中には何かあった時の責任を負うって言う保証料的なのも入ってる感じですから…」
「工具と材料と素人の作業時間と、プロに頼む1300円を天秤にかける訳ですね。
己でやると経験も積めますが、どちらを選ぶかはその人次第。」
己でやると経験も積めますが、どちらを選ぶかはその人次第。」
「自転車、バイク、自動車等は自分の命、他人の命に関わる乗り物です…(>_<)
特にブレーキは安全の根幹を成す機器なので、絶対に素人が整備すべきではないと思います…
貴方のその意識がもっと色んな人へ広まりますように」
3分インスタント麺は
3分でできて(生まれて)いない、
という話と同じですね!
「自分がやったらとてつもなくめんどくさいことを」「わざわざお金を出してまで」「人様にお願いする」のですから、客の方が「ありがとう」って言うのです
3分でできて(生まれて)いない、
という話と同じですね!
「自分がやったらとてつもなくめんどくさいことを」「わざわざお金を出してまで」「人様にお願いする」のですから、客の方が「ありがとう」って言うのです
[著:Temita編集部]