Twitterに ぱんぱーす犬猫用🍞🥯🥪 (@zekugo)さんがNURO光で大変な思いをしていると投稿。
同じような体験をした人が結構いるようで・・・
まじでNURO光最悪やw
8月の請求が17,000円越えだったから連絡とったらこれ。#NURO光 は絶対にお勧めしない。 pic.twitter.com/ooFkPJHV2z— ぱんぱーす犬猫用🍞🥯🥪 (@zekugo) September 2, 2020
こんなご時世(コロナ禍)だし、工事も大規模と言っていたから人が多くて大変なんだろうと思って待ったらコレ。
実際、工事をしにきた人数は1人。 #NURO光— ぱんぱーす犬猫用🍞🥯🥪 (@zekugo) September 2, 2020
こちら都合の延期願いは一切しておらず、全て向こう側からの延期のお願いのみです。
— ぱんぱーす犬猫用🍞🥯🥪 (@zekugo) September 2, 2020
ff外から失礼します。当方もnuro光ですが二つの工事って契約時に日にちを決めませんでしたか?1年外工事が遅れた理由はなんなんでしょうか。相手方の都合で遅れたなら相手の責任、文面を見るに公式外から申し込んで遅れた理由になったならその仲介業者の責任かなと考えます
— neco (@_27ch_) September 2, 2020
こんにちは。目に止めてくださりありがとうございます。契約時に日時は決めていただけませんでした。後々メッセージで、いつ頃工事できますが日にちどうしますか?と送られてきます。こんな感じで毎回で、この文章もこれ以上待たされるなら定期的に連絡くれと催促してやっとです。 pic.twitter.com/VdM6nKctHD
— ぱんぱーす犬猫用🍞🥯🥪 (@zekugo) September 2, 2020
多分ですが仲介挟んでいると思います。直接連絡させてくれとお願いしても連絡先は教えられないと断られたので…。
— ぱんぱーす犬猫用🍞🥯🥪 (@zekugo) September 2, 2020
契約後に工事遅延の通知が来たわけですよね?
で、開通し使える状態になって契約完了がネット契約なんですが、期間内に工事できなかったのは顧客側の都合じゃないですよね。sony側の都合で遅延するならキャンペーン延長する義務があり、出来ないならその旨を工事までに通知するべき。— ちひろ🐈ECO2告知マダー? (@manchi777) September 2, 2020
これ等の主張を元に、責任を取らせるため契約委託の連絡先を教えてもらう、それでも拒否するなら一切の責任はsony(sonet)が請け負うという意味になるので、この流れでクレーム投げれば普通の通信会社なら簡単に折れますが、nuroは良い噂少ないのでどうですかね…
効力低いけど消費者センターへ相談も。— ちひろ🐈ECO2告知マダー? (@manchi777) September 2, 2020
はじめまして。
まさにその通りです。こちら側からは一切延期願いをしていませんし、キャンペーンから外れる旨の注意喚起も一切ご連絡いただいていません。— ぱんぱーす犬猫用🍞🥯🥪 (@zekugo) September 2, 2020
先ほど折り返し別の方から連絡がきた。
しっかり対応していただくまで詳細は書かない。
今回の対応の補填に関して1週間(9/10まで)返答を待ってくださいと言われた。
返答があろうがなかろうが、9/7月曜日には必ずこちらに連絡してくるようお願いした。— ぱんぱーす犬猫用🍞🥯🥪 (@zekugo) September 3, 2020
と、こういう状況のようです。
申し込みしたのがキャンペーン中なのに工事した日がキャンペーンから外れるから料金は頂きますっていうのは都合が良すぎるし、工事できないならキャンペーン閉め切れよって思いますよね。
消費者センター待ったなしでいいような気がしますね。 こういう強い対応ができる人であれば頑張れますけど泣き寝入りしてる人も多そうです。
契約で疑問に思ったら迷わず 消費者センターへ。