僕の経験上「職場でめちゃくちゃ怒られる人」は、仕事の能力というより「こいつなら怒りをぶつけても大丈夫」と思われてる人、つまり「舐められてる人」が多かった。理不尽に怒りにもなまじ耐えてしまうので、相手も図に乗って、さらにそういった扱いを続けてしまう。これ構造的にはいじめと同じ。
— たいろー / メルカリ→スマニュー🦄 ユニコーン転職日記 (@tairo) August 30, 2020
この「舐める」とは「自分よりも下に見る」という事。誰かを下に見て「怒りをぶつける」「罵倒する」ことで自分の位置を確認してる。「人は社会的な生き物」であり「社会があれば"比較"は付き物」なので、この呪縛から逃れるのは容易じゃない。それでも度を越せば"わからせる"必要はある。
— たいろー / メルカリ→スマニュー🦄 ユニコーン転職日記 (@tairo) August 30, 2020
会社の「俺は社長だぞ」「俺は上司だぞ」は「資本主義マウンティング」をして自分の位置を確認しているだけ。構造的に学校の「スクールカースト」そのまんま。いくつになっても人間はヒエラルキーをつくりたがる生き物。
— たいろー / メルカリ→スマニュー🦄 ユニコーン転職日記 (@tairo) August 31, 2020
寄せられたコメント
「同じミスをした同僚、決まって私の方にお叱りが来ました。私は主張をせず耐えるタイプで、同僚は割と上司に意見や質問を投げかけるので上手くコミュニケーションが出来るタイプでした。後輩だと泣きながら訴えて抵抗する子もいたので結果同じ成績でも「怒っても大丈夫そう」な私に注意が来ることが多かったです。たいろーさんの言うような舐められやすいタイプだったので、仕事もしづらかったです。他の上司や先輩に相談しても「そういった立場の社員の存在が必要だからある程度は仕方ない」と言われました。見せしめにされる社会の構図ですね。」
「ああ、、、僕は死ぬほど上司に怒られてました。。。
自分がパフォーマンスしなくなって、仕事が回らなくなったら優しくなるの繰り返しが続いて疲れました。。」
「雑用を頼みやすいとかもありますね。」
「自分も小学校から今に至るまで家でも学校でも職場でも舐められました。
服従すれば無能呼ばわりされて破滅、反論すれば反抗的と烙印押されて破滅。
どちらに転んでも同じなら、言うべきことは言ってこちらの名誉を守った方がマシ。
上手くすれば理解してもらえるし、追い出されるなら早い方がいい」
服従すれば無能呼ばわりされて破滅、反論すれば反抗的と烙印押されて破滅。
どちらに転んでも同じなら、言うべきことは言ってこちらの名誉を守った方がマシ。
上手くすれば理解してもらえるし、追い出されるなら早い方がいい」
自分より立場の弱い人に自分のストレスをぶつけてるわけか。。。 かっこ悪いんだけどこれって自分に置き換えたときにゼロかといえば自信が持てないなぁ。
日々自戒しながら生きていこうっと・・。
ただ、シンプルに注意されたときに他人のせいにするようになってしまっては本末転倒なので、注意されたら反省できる自分ではいたいな。
[著:Temita編集部]