今朝テレビで堤真一が「撮影の現場が終わったあと、"飲み行くか!"と言うと、今の若い子からは"いつ行きます?"と返ってくる」と世代間の価値観の違いを話してたんだけど、インタビュアーの2年目アナウンサーが「あれって今から行こうって意味だったんですね…?」となっててその場で実証しててウケた
— 五月人形を忘れない藤原(1年ぶり2回目) (@fj_wr_) April 20, 2023
コロナ禍もあって、飲み会というもののお約束が一気に崩れている昨今だから、世代間だけの違いでもなさそうだが、なんにせよ面白い。
※どっちがいい悪いじゃないっすよ— 五月人形を忘れない藤原(1年ぶり2回目) (@fj_wr_) April 20, 2023
堤真一も、「あっ…(今から行きたいって思ってるの、この言い方じゃ伝わらないのか…)…あっ…(どうしよう、今から行きたいって言ったら嫌がるのかも…)…休み前の日に行く…?」と答えてると言っててめっちゃ気を使ってて良かった
— 五月人形を忘れない藤原(1年ぶり2回目) (@fj_wr_) April 20, 2023
投稿を見た人からは…
これすごい分かります…
いつ行くか分からなすぎて、反応に困ってました…— こす 💓 萌えるトーク術 (@ra_menumaiyona) April 21, 2023
飲みの文化が滅びた後だからわからないだけで、「これから一緒に飲みに行くか?」って聞いたら行く人は多そう。
— さくらもち (@sakuramotipixiv) April 21, 2023
私は世代的に堤さんに近いので、「そうなのか!」となりました。
— とろろ (@tororo397) April 21, 2023
「いつ行きます?」と前向きに答えてくれるだけ良いのでは?
「このあと飲み行くか!」と言えば分かりやすいですよね。
そして「すみません、この後は予定が」と断りやすい笑— 🍞鈴蘭🍞 (@kidakiyu) April 21, 2023
とはいえ若い子を本気で誘いたいと思ってる大人ばかりじゃないからな(笑)一応 そこにいるから声かけてるだけってパターンもあってなにも大人たちが若いヤツとどうしても飲みたいと思ってるわけではないことだけはわかっておいたほうがいいよね。
「それなら誘わなくて・・・」って言ってしまうやつは社会人云々ではなくて 親がわがままに育てすぎた現代の歪みだとおもわれ・・(笑)