トランスジェンダー活動家さんの意見
本当に「黒人のアリエル」に怒る人達の意味が分からない。ファンタジーだし、魚だし色々な肌の色があってなんにもおかしく無いでしょ?だいたい、なんで日本から「白人じゃなきゃ駄目!」とか言い出す人がでるのか、もっと意味が分からない…。
— 畑野とまと☔ SWASH🏳️⚧️TGJP (@hatakeno_tomato) March 25, 2023
これに対してギャルのあおちゃんぺがわかりやすい苦言
そういう事じゃないんだよな。
アニメで白人だったから
忠実再現を求めてるだけ。
日本のアニメ実写化でも
髪色違うだけで嫌です。
その作品を愛している人は
忠実再現じゃなきゃそのアニメの
看板だけ借りて利用されてるように感じます。
人種どうこうの話ではありません。 https://t.co/oVP3cMj5Jg— あおちゃんぺ🐯🍼 (@aochanp) March 25, 2023
逆にモアナが白人だったら嫌です。
ボンクレーがオカマじゃなきゃ嫌だし
サスケがメンヘラじゃなきゃ嫌。— あおちゃんぺ🐯🍼 (@aochanp) March 25, 2023
他にも・・・ 巨乳女優さんからも苦言を頂く流れに
ディズニーが好きだからです。元の絵のイメージ、作品のイメージがあります。
「人魚姫」を題材にした別の作品を実写で作るのであればかまいませんが、リトルマーメイドであるならば私は嫌です。…
— 月島さくら✿ (@sakuratsukisima) March 25, 2023
日本の漫画の実写化でいうと
テルマエロマエなんかの実写化も、現地人に現地人と間違えられる阿部寛さんだからこそ受け入れられたのであって、作中での表現を借りると平たい顔族に見える薄い顔の中肉中背男性が演じていても批判を浴びたのではないでしょうか。— 月島さくら✿ (@sakuratsukisima) March 25, 2023
ディズニーは元々政治的流れに従順な企業で、戦争の際も盛り上げるためのアニメーションを作ってきたという歴史があります。
ですから、クリエイターの本心かどうかは関係なく、政治的な流れに従うという大筋に従うためにはポリコレを選択しているだけにすぎません。…
— 月島さくら✿ (@sakuratsukisima) March 25, 2023
また、黒人の起用を規制しろ!と言っている人などいません。
イメージが違って悲しいから見ない、嫌だと表明するのは作品への評価に過ぎません。キャスティングは作品を作る上でとても大事な要素の一つです。
— 月島さくら✿ (@sakuratsukisima) March 25, 2023