昔知人女性が言ってたんですが、
「小学校の時に『モテそうではないが真面目そうな男子』にバレンタインチョコを送っておくと、それはその子の心に残り続け、将来その子が化けた時にたった数百円の投資で他の競争相手に対し優位性が出せる。この優位性は大人になってからは構築できない」
らしいです。— 野瀬大樹 (@hirokinose) February 14, 2022
残念ながら、大人になってから気付いた反省だそうです。後進には同じ失敗をしほしくないって本人が言ってました(笑)。
— 野瀬大樹 (@hirokinose) February 14, 2022
誰も見向きもしない時に顔を向けてくれた人を忘れるわけがない。
忘れないだけかもしれないけどね。— みずきまうす@いつも笑いとうなっとうと? (@MizukiMausu) February 14, 2022
私も35年前の2月14日に同級生の森本さんから、少年期に身内以外から唯一貰った小さなチョコレートを、今でも鮮明に覚えてますもの。下校後の夕方に道ですれ違った時だったので、たぶん余ったやつだったと思いますが、受け取った方は永久に忘れません
— Tar Sack (@tar_sack) February 14, 2022
ほとんど20年前にアマゾン株買っとけば良かったレベルの話だとは思う。
— からまんぼう@楽しく世捨て人 (@Karamanboudesu) February 14, 2022