フィンランドのマリン首相、もしロシアが戦争に勝ってしまったら、何十年とその侵略の振る舞いを見なければならなくなるし、他の国にも「侵略はして良い」というメッセージを与えてしまう、ウクライナが勝つ以外の選択肢はないと発言。今日のダボスにて。pic.twitter.com/hEXfcLr0AI
— Hirano Takashi 🍉 平野高志 (@hiranotakasi) January 17, 2023
この、ウクライナを勝たせられずに、侵略国ロシアが有利な形で戦争が終わった場合に、その帰結として当然生じるその後の連鎖反応についての理解が、日本では十分に広まってないのじゃないかと思う。今ウクライナに武器を提供するのは、その理解が背景にあればこそ可能となる。
— Hirano Takashi 🍉 平野高志 (@hiranotakasi) January 17, 2023
(一部の)日本の人が好きな「落とし所」探しは、今回に関しては近視眼的な最悪の発想だと思うよ。
— Hirano Takashi 🍉 平野高志 (@hiranotakasi) January 17, 2023
橋下徹氏のことかな・・・
投稿を見た人からは…
●ロシアよりデカいとこが真似する気満々だからなあ・・
●いつでも警察に言えばなんとかなると思ってる日本人からすると、世界の感覚についていけないような気がする。
●ここでロシアが勝てば中国が拡大に動き出すのは確実。
●ロシアが崩壊することこそがヨーロッパの平和に繋がる。
●北方領土取られてる国だからな我々は。。終わったら日本かもしれない。