現代人が、「傷ついてもみんな立ち直れる社会」じゃなくて「絶対に誰も傷つかない社会」を目指してるのは、ものすごい失敗だと思うわ。
— 🇺🇸 Blah🗳中間選挙Midterm HQ (@yousayblah) November 18, 2022
投稿を見た人からは…
現状はほぼ「傷ついたら、大体致命傷」の社会になっている気がします。
「傷ついて立ち直れる」人はそれ自体が特権かつ既得権益で、特権を持たない人は傷を受けない立ち回りをするしか無いから、結果的に「誰も傷つかない」方向になってる…— ざ_な_く&890P@eR (@z_n_c_890_P) November 18, 2022
●ほん( ‘ω’)これ
●母の日や父の日は、親がいない子を傷つけるからやめろ。
運動会で順位をつけるのは、運動オンチを傷つけるからやめろ。
アイドルや萌え絵をポスターに起用するのは、「女性の価値は容姿やかわいさ」という価値観を刷り込み女性を傷つけるからやめろ。
…きりがありませんね。
●例えばいじめにしたって「存在しない社会」を作るんじゃなくって「対処しやすい社会」を
作ったほうがいいと思います。
作ったほうがいいと思います。
チクりもとい告発のハードルを下げるとか、避難としての登校拒否をシステム化するとか。
●誰かが何かをすると必ず誰かが傷つくのがこの世界ですからねえ極論……
例えば誰かが受験で合格すれば誰かは不合格になっているわけですし。
また、誰かが職に就いたらまた誰かは職に就けないわけですから。
●ホントコレ! 傷つかない社会を目指すことで失われてるものが多すぎる。