女児死亡の件。3人がちがう保育園に通ってるっていうの、今後は考えてほしい。うちも3人とも違う保育園(それも結構な距離)に最初言われて、そんなの無理やんって役所でマジ泣きしたよ(結局 離職した)
— めめすけ@黒猫かーさん (@memesuke_2012) November 14, 2022
投稿を見た人からは…
それがこの事件の一番の問題のように思いますが、全然取り上げられなくて、驚いています。
— akahara (@akahara16) November 14, 2022
うちんちも3人バラバラでした
だから昨日旦那からこんな事あったって聞いてびっくりしました
ママも相当疲れてて忘れてたんだろうと、、一生自分を責めて生きていくんじゃないか心配です
私も子供を忘れる事は中々ありませんが物忘れはピカイチです🥲
あと涼しい季節でも車内放置は危険ですね— セオドア (@sssyyyrrr1995) November 14, 2022
横から失礼します。
忘れてしまったのはパパですね。いつもはママが送ってるけど、この日はパパが休みだったため、パパが送迎したと。パパを必要以上に責めるようなことがないといいですね。
一番悔やんでいるのはパパだと思うので。— あきはいれい丸 (@akihaireimaru) November 15, 2022
本当に保育園の制度は色々考えて欲しいですよね
団地に住んでいても団地の敷地内の保育園には通えなくて、遠くの保育園に預けに行くし
団地の保育園に預けにくる方も車で遠くから預けに来るの。本当におかしいし
兄弟姉妹が入る枠がないキツキツな状態で回してる保育園も大変だし
改善して欲しいですね— さなえ!コロナなう🦑 (@37_bot) November 14, 2022
うちの子達も別々の園で送迎には苦労した。朝も夕も時間ないから必死で自転車こいでたわ。
そもそも同じ園に通えていたら、こんな事にはならなかったよね。— あっこ (@smile_rm57) November 14, 2022
3人違う保育園は本当に大変だと思う。これなんとか出来なかったのか・・・。
子供を産みましょうと国は言うけど そんな体制どこにも整ってないよね。 お金持ちしか安心して育児できない社会だよ。。