悪質自転車に“赤切符” 31日から摘発強化 「信号無視」「一時不停止」「右側通行」「徐行せず歩道を通行」の4行為が対象となります。
罰則内容
一方で赤切符は悪質、危険性のある運転など重大な交通違反を行った際に交付されるもので、刑事罰の対象となります。
さらに3年以内に2回以上、赤切符を交付されたり、自転車で交通事故を起こして送致されたりした場合は、自転車運転者講習を受けなければなりません。
この講習は時間や手数料がかかるほか、受講命令に従わなかった場合に5万円以下の罰金に処される可能性もあります。
投稿を見た人からは…
●どんどん取り締まっていいと思う。学生達もどんどん取り締まって欲しい。信号無視、右側走行、徐行することなく急に曲がり角飛び出してくる人多すぎ。
●一時停止を突っ込んでくるチャリはバンバン切って欲しい
●一般車も自転車も運転しますが、個人的には歩道を走らせて欲しい。
免許が要らない自転車にとって、車道に出て事故があった際の一般車の責任が重すぎる。
可能であればしっかり免許制にして車道を走らす。
無理であればヘルメットの着用義務等を課す。
もうそれ位しないとお互い危なくて怖いです。
免許が要らない自転車にとって、車道に出て事故があった際の一般車の責任が重すぎる。
可能であればしっかり免許制にして車道を走らす。
無理であればヘルメットの着用義務等を課す。
もうそれ位しないとお互い危なくて怖いです。
●「スマホ見ながら」と「音楽聴きながら」も厳罰化しろよ。
●これほんとやってほしい!歩道なのにすごいスピードで後ろから突っ込んでくる人とか普通にいるからめっちゃ怖い。マナー悪い自転車多いよ。