まぁ正直、こんかいのひろゆきの件で少し怖かったのはひろゆきは基地反対運動自体は別に反対もしてない。誇大広告ですよね?っていっただけ。
それなのに「沖縄の新聞、大学教授、知識人が大量にひろゆき個人を攻撃しはじめる」んだから、そりゃ沖縄で基地反対運動の否定的な人は言論の自由ねぇな。— もへもへ (@gerogeroR) October 13, 2022
言質マスコミ総出で潰しにかかるんだから。個人であっても。権力ってああいうのをいうんだな。
— もへもへ (@gerogeroR) October 13, 2022
本人も反応
基地反対派の代表の人が違法行為や暴力をしたことは、メディアではほとんど報道されないのに、おっさんが看板表記の齟齬を指摘すると、メディアが大騒ぎ。
いくらおっさんを否定しても基地工事の決定にはなんの影響のないことがわからない頭の悪い人が多いのもまた一興。 https://t.co/gEyoZkERYP
— ひろゆき (@hirox246) October 15, 2022
投稿を見た人からは…
●確かにそうですよね・・
メディアの情報の出し方によって受け取られ方も違います・・こういうTwitterとかがないと偏った情報しか受け取れないと思うと怖いですね・・
メディアの情報の出し方によって受け取られ方も違います・・こういうTwitterとかがないと偏った情報しか受け取れないと思うと怖いですね・・
●騒げば騒ぐほどヤバい人達が可視化されて県外の人間からすると「そういうとこやぞ」ってなるのが面白いw
●地元の人は皆活動家に迷惑してるのに沖縄タイムスなんて誰が購読してるんですかね。素朴な疑問。
●いや、むしろ反対派は解決しちゃうと困るのよ、
反対活動できなくなるから。
反対活動できなくなるから。