残念な仕組みですが、家族が亡くなっても「請求しないと」保険金は受け取れません。"わからないから請求できない"を防ぐために、コレが昨年7月に誕生しました。 pic.twitter.com/4oA3eVD39K
— ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ (@Tomojidien) September 20, 2022
生命保険は1世帯の平均で年間38万円。30年で1200万円も払っています。それでも、保険の内容がわからず未請求となるケースがあります。そんな悲劇を避けるために、「生命保険契約照会制度」を覚えておいてください。 pic.twitter.com/sVw3pYfA62
— ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ (@Tomojidien) September 21, 2022
ですよね〜自分の保険でさえ把握しにくいので、家族の分は尚更把握してないですよねっ!!😆✨
— ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ (@Tomojidien) September 21, 2022
はい!実際片っ端から電話している人が沢山いるみたいなので、こういう制度は本当に助かります!!😸✨
— ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ (@Tomojidien) September 21, 2022
はい!親の保険を全く知りませんっ!!😆✨素晴らしい制度ですよね!!😸✨
— ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ (@Tomojidien) September 21, 2022