沖縄知事選、現職の公約「実現率99%」は不正確 推進中279件、完了8件と議会答弁<ファクトチェック> https://t.co/Y57mG2D408
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) August 28, 2022
玉城デニー知事の後援団体の実績チラシが入っていました。
『公約実現率99%
公約291施策すべてに着手。
287施策を推進中』とありますが、世間の常識では「実現」と使うのは達成完了した時です。なので291-287=4で4年の任期中、実現したのは4施策となります。#玉城デニー#サキマ淳#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/W6X3WmCMzR
— 中山よしたか(石垣市長) (@yoshitaka_ISG) August 20, 2022
投稿を見た人からは…
私の得ている情報では前回選挙での公約数297件の内実施した数は5件❗️
実施率1.7%弱
殆ど言いっぱなしで『選挙期間中限定公約』と言った方がよく、そもそも『初めからやる気無し』という事なんでしょう‼️
それに今回また新たに公約するって、そんなもの信じられないのが常識ですね‼️
極めて悪質💢💢💢— RISEI-FAN (@RiseiF) August 20, 2022
新型コロナのおかげで満員電車と残業はかなり減ったけど、さすがにソレはなんか違うよな
— ROMman FGO全サーヴァントいるよ (@R0Mman) August 20, 2022
すごい。今どき、不動産屋のおとり広告だってここまで誇大広告ないわ。
これは駄目でしょう。— たま (@YoneHappiness) August 20, 2022
やろうぜって言うと実現って言っていいなら 日本中詐欺師ばかりになってしまいますね(汗
これは「アカン」って思う人多そうです。