話題のニュース「てみた」

母の耳が遠くなって人の気配に気付けなくなってきた 普通に話しかけても驚かれるので対策してみた

  • Twitterでつぶやく
  • FBで友達に教える
  • LINEで友達に教える
ダークモード:

母の耳が遠くなって人の気配に気付けなくなったのか、普通に話しかけただけで「ヒッ!急に話しかけて驚かせないで!」みたいなリアクションをされるから、遠くから手拍子したり歌いながらフェードインして話しかけるようにしてたら「最近ずっとご機嫌やね」と言われた。そう見えるなら、それでいい……

— りんひら (@rh9121) August 20, 2022

外出する時は使ってるんですけど、家ではあんまり使ってないみたいなんですよね。

— りんひら (@rh9121) August 20, 2022

FF外からすみません。補聴器は(調整はもちろんしていますが)全ての音を持ち上げるので、外した時に頭と耳がたいへん疲れます。ですので、家などリラックスしていたいときには外しておられるのだと思います。お嬢様のお気遣いはとても助かっていると思います。

— ヒメちゃんのクラウン (@himechaaaannnn) August 21, 2022

うちのばあちゃんも耳悪いから、視界に入ってそうなときから手を振りながら近寄ります。振り替えしてくれるし。

— おかこ@40代退職アドバイザー (@koujiokamura3) August 20, 2022

この行動はマジでありがたい。
最初の数音で反応出来るし、注意して聞くぞって集中力上げて聞けるからだいぶ聞き逃しが減る。
初期の難聴は下手に補聴器着けるとうるさくて使えないって聞いたから補助器具は良し悪しなんすよ😗

— くらふと (@craftbeers_80s) August 21, 2022

あら、それはそれで幸せな勘違いですね。
子が楽しいと親も嬉しいもんです。でも、主様もそれでストレス溜めないようにお気をつけて~。
補助器具は合うもの合わないもの、個人差が大きいので、相性のいいものに巡り会えるといいですね。

— どうぐり (@ganggugui11) August 21, 2022

ものすごくわかります!私も遠くから大きく手を振りながら近づいたり、電気を細かくON-OFFして注意を引くとかしてます。
普通に声かけて、ヒッ!!!と飛び上がられるの地味に傷つきますよね。。。

— おにぎり (@youareonigiri) August 21, 2022



\ この話題を友達とシェア /

  • Twitterでつぶやく
  • FBで友達に教える
  • LINEで友達に教える
Temita - てみた

今、SNSでシェアされている記事

  • 「Temita-てみた」ってなに?
  • お問い合わせ
  • 広告に関する問い合わせ
話題のニュース「てみた」

当ウェブサイトに掲載の記事、写真などの無断転載、加工しての使用などは一切禁止します。

© 話題のニュース「てみた」