大内裕和 (@ouchi_h)さんの投稿をシェアさせていただきます。 

投稿がこちら

投稿を見た人からは…

●現状、福祉には高等教育を含まない。そこにおいてこれ言い出したら、相続も全部「家族主義」になる。
1: 学生ローンであることをごまかす名称、2: 卒後返済見込みのたたないFラン大学の存在、3: 大卒資格で待遇が変わる雇用慣習、4: 大卒相応の職務と不相応の職務の需要のアンバランス
●「借りた」という認識があるのに返そうとしないのは甘えだと思う。
奨学金という看板で実質的にはほぼ借金なのはたしかに問題だけど、実質的に借金であると認識したうえで利用したのにそれを返したくないというのは別の問題
●そもそも借金しないと大学にも通えないって家庭の多さに疑問を持ってもらいたいもんだね。

この問題提議にさまざまなコメントが寄せられていました。 
みなさんは奨学金制度はどう思いますか? 教育は無償化すべき?