甲府の中1女子、手作りマスク612枚を山梨県に贈るhttps://t.co/dIFKbZPn1D
滝本さん「ドラッグストアに長蛇の列ができたり、ネットで高額で転売され、マスクを必要としている人に届いていないのを知り、母に頼んでお年玉貯金を崩して材料を買いました」
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年3月17日
投稿に寄せられたコメント
なんとも素晴らしい。
どこぞの議員やCHINAにマスクや防護服送ってた自治体の長は恥を知れ。
子供たちの未来のために大人が何を出来るのか考えさせられますわ。— 日本チャチャチャ (@ddvVVzFJQAQ91YD) 2020年3月17日
恥を知らないといけない大人が、世界中におりますなぁ😢。
このマスクは心して使わないと、ばちが当たります😔。— Black Diamond (@BlackDi94285439) 2020年3月17日
この子の何が偉いって、世間を見て
おかしいな、大変だな、と問題を意識した後
自分にできることを実行したって事…私なんて、とか、こんな事しても、とか
そういう事を本人も思わずに、多分ご家族を含め
まわりの人も応援してくれたんじゃないかな。
思いついた事の実行を励ますのも大事だろうな。— ぺぽ太 (@_1280074147721) 2020年3月17日
転売してた政治家もいましたよね・・・。
他にもそんなことやってる大人がいるんだと思うとね(汗) ほんと素晴らしい! 日本の未来は明るいよ!