ネット提供の危険運転動画でドライバー初検挙 岡山県警
岡山県警察本部の担当者は「危険な運転を目撃したり、その様子を撮影したりしたら積極的に動画や情報を寄せてほしい」と話しています。https://t.co/69wo2SacgL pic.twitter.com/Ap6jL817vQ— NHKニュース (@nhk_news) 2019年12月5日
岡山県警が始めた「あおり運転の被害を受けても、警察署に足を運んで被害届を出すのは面倒と思う人が多い。」「なので県警ホームページにドライブレコーダー動画を気軽に送付してもらい、逮捕できる場合追って連絡するようにした」試みとても良いと思う https://t.co/6QZjehqHAR
— tetsu (@metatetsu) 2019年12月5日
うちの都道府県警でもやってくれ!って方々、沢山いると思います。
無実の罪が生まれないように留意する枠組みを作る必要もあるとは思いますが、気軽に送れる試み自体を高く評価したいです。
うちのとこでもやっておくれ!!— ふーたろ (@who_tarow) 2019年12月5日
酷い奴いるから埼玉県警でもやるべきだと思うけど。
— 毒蛙@北関東 (@doku_kaeru10268) 2019年12月5日
倉敷ナンバーはウインカー無しや割り込みが当たり前
ウインカーしているのを見ると逆にびっくりするw— CYBERocket (@psyberocket) 2019年12月5日
冤罪もあるでしょうから 送られてきた映像で悪質で明らかなものは検挙になるんでしょうね。
素晴らしい取組だと思います。
[著:Temita編集部]