Twitterにボーナム (@spdkm)さんがTweetした投稿が大きな反響を呼んでいます。
卵かけご飯を作る時に、先にご飯にしっかりと醤油をまぶしてからそこに溶き卵をかけて混ぜる、という工程で作ると「卵・醤油・ご飯」の輪郭がはっきりして美味しい、というのをおしゃべりクッキングで観て早速試したんですが、卵かけご飯の概念を覆されました。めちゃくちゃ美味いです。 pic.twitter.com/A8hCQPuR3U
— ボーナム (@spdkm) 2018年10月10日
投稿に寄せられたコメント
私もあれを見てすぐやりました。
卵がきて、醤油がきて、ご飯。— ボルサリーノ関 (@borsaseki) 2018年10月10日
そこに…そこに
ごま油を垂らすのです…
お嫌いでなければ…半回し
くらいでもいいので…
やばいですよ…
あと、あれば+かつお節や
天かすもやべぇですよ…— 🛵じゃみたす🍔 (@jammitas) 2018年10月10日
そこに刻みネギも入れるのです…
— わんこ@BFⅤ待機 (@Todays_Dog) 2018年10月10日
その中にもう一工程+すると。卵を白身と黄身に分けて、白身のみ良くかき混ぜる(お好みで刻みネギ、天かす、香味七味など入れて),
醤油ご飯の上に白身をかけて、真ん中を少しへこましてそこに黄身をいれ、最後にごま油(またはラー油)を上からお好みでかけて、白ごまと青のりなどを振り掛けて混ぜる。— 侑子 (@yuko_k28) 2018年10月10日
醤油をかける時にしょっぱいとこが出来るのでオイルスプレーを使うのです
霧状の醤油スプレーではなく細く出るオイルスプレーです
ダイソーにも売ってます— さのもと (@pad_claimer) 2018年10月11日
卵かけごはんにまつわる人類の英知がここに集まっている(笑)
明日の朝は卵かけごはん確定ですね。