うーむ。窓を開けてたら外の工事現場の声が丸聞こえで
「たなかーーーたなかーーー気をつけろよーーーー」
「たなかーーーーした見ろ!した!」
「たなかーーあんぜんたいーーーあんぜんたいつけろーーーーー」
「おーい誰かたなかの確認やってくれー」
「たなかーだいじょうぶかたなかー」
田中さん…— みやび(Amazonの悪魔) (@hmiyabi) 2018年5月23日
別に何も叱ってる声じゃなくて心底心配してる声なんだよなこれが全部。
もしかしたらいい現場と会社なのかもしれない。
どうも田中さん新人っぽい(声はおっさんっぽいのだが)。
安全確認ちゃんとしろー?とかよーしそれ終わったらいっぷくいれろーとかペース掴めないっぽいところのサポートが…— みやび(Amazonの悪魔) (@hmiyabi) 2018年5月23日
あと雑談がおもしろくて
「たなかー飯はちゃんと肉入れてきたかー?」
「ばっかコンビニ弁当かよー作ってきた方がいいぞー安いしガッツつくしー」
「塩っけとってるかー?あぶねーぞー」
とか複数の人から声がかかるのがもうね。
夏の現場に備えて教えてるんだろうな。
なんかなごむ。
田中さん…— みやび(Amazonの悪魔) (@hmiyabi) 2018年5月23日
そして「雨の前までこれだけやっとけば後でどーにでもなるからここだけふんばるぞー」とか声がかかって棒芯の人の頼れる風情がすごい。毎日だいたい「今日はここまではやろう」とか「天気が崩れる前にここまでやれば後はなんとかなるから」とか「よし!じゃあもうちょっとやれば明日楽だな!」とか
— みやび(Amazonの悪魔) (@hmiyabi) 2018年5月23日
なんというかスケジュール管理が絶妙にうまい感じ。
いつまでに何をどれだけやればいいとかマイルストーンもちゃんと置いてるっぽい。しかもそれを周知してるのが朝礼でわかるし。
難点は…
みんな声がでかい上に外だから内容がうちのマンション中に響き渡ってることだろうか。
みんな聞こえているw— みやび(Amazonの悪魔) (@hmiyabi) 2018年5月23日
この投稿を見た人からは
そーですねー。怒鳴ってるというか声がでかいので怒鳴ってるように聞こえますが口調がむっちゃ心配してるのわかるのでw
明らかに怒鳴ってるのは…危ないことをした時っぽいですね。なんか落としたとかそーいうミスの時は厳しい声飛んでるみたいですが、窓開けてると丸聞こえなのがw— みやび(Amazonの悪魔) (@hmiyabi) 2018年5月23日
最初はうるさいなーと聞いてたんですが
そのうちなんかなごんでしまって
がんばれー田中さんがんばれーになっていたというか今日からなりましたw— みやび(Amazonの悪魔) (@hmiyabi) 2018年5月23日