銀座ウエストが「炎上覚悟で申し上げます」として このような投稿をしました。
小さなお子様をお連れの喫茶室ご利用のお客様へのお願い:炎上覚悟で申し上げます。大きなお声を出したり、走り回るなどのお子様の行為が周囲のお客様へ多大なご迷惑となっている場合がございますので、くれぐれもご注意の程何卒お願い申し上げます。 pic.twitter.com/gzrH0SJmiE
— 銀座ウエスト (@ginzawest) 2018年4月24日
昔銀座は特別な場所でした。銀座へ行く時のために、親が銀座ワシントンの靴とヤングエージの服をわざわざ買ってくれたのを思い出します。今銀座も特別な場所ではなくなってしまいましたが、ウエストはそういう場所になりたいと思っています。
— 銀座ウエスト (@ginzawest) 2018年4月24日
よくぞ言ってくれたという声
よくぞおっしゃってくださいました。客層が悪くなって、利用を控えていました。環境が良くなったなら、ぜひまた伺いたいです。古き良き銀座を感じられる空間が少なくなる中、貴店の気概に感じ入りました。相応しくない客は退店させるなり、入店をお断りして下さい。
貴店の判断を断固支持致します。
— みみ(μ傾噺右スノ部垢) (@account_miu) 2018年4月24日
私にもこどもがおりますが、お子様連れOKと騒いでOKは違います。当然だと思います。
— 善如寺 (@tonomamadadamam) 2018年4月24日
子供は騒ぐのが当たり前。
だから、どうしても子供を連れ歩かなければならない時は、大人の空間に連れて行かないのが当たり前。
店内で走り回ったり、周囲に迷惑な大声を出すのはお客様とは呼ばれぬ存在。
どうぞ、今のままのお店でいて欲しいと心からの応援。— HARU (@camtrays) 2018年4月24日
子持ちの母ですが、小さいうちからTPOを教えるのはとても大事なこと。
相応の躾もできないのなら相応しい場所へお帰りいただくのは当然です!
お店を支持しますよ!— おやこどん (@ajipon0812) 2018年4月25日
そういう場所があるのも大切です。
落ち着いて楽しめる年齢になったら行ける場所としていつまでも、静かでゆとりのある空間であります様に。— MikaO (@mikalovinson) 2018年4月24日
子供が騒ぐのは仕方のない事なので、だから親が教えなきゃいけないし、教えてもどうしようもない年頃の子供なら、それが理解できるまでは連れて行っちゃ行けない場所ってのはあるんだよなぁって。
— LEO (@Leo_0_O) 2018年4月24日
そういうマナーが重んじられる場所があることは大切だし必要だと私も思います。
子供にしっかりと躾をしてマナーを守れるような年齢になってから連れて行けばいいし そういうことが重んじられるその空間の他のお客様の迷惑になるようであれば行くのを控えて成長を待つべきでしょうね。 例えば0歳児を連れてクラシックコンサートを聴きにいかないのと同様に小さな子供に親のエゴで押し付けていいマナーとそうじゃないマナーがあると思います。 子供の失敗は親の失敗なので、親が成長していかないとだめですね。