Twitterユーザーの ガチコ@🇨🇦 (@gatch_new) さんの投稿が大きな反響を呼んでいます。
今の業界で初めて働いた会社にいためちゃくちゃ仕事の早いインド人の先輩が、「俺は10日かかる仕事が来たら4日で片付けて残りの6日間をゆっくり過ごしてきたんだが、日本でそれをやると5日目に新しく仕事が増やされるだけだと気がついてやめた」て言ってて日本社会の崩壊を感じた。
— ガチコ@🇨🇦 (@gatch_new) 2018年4月10日
さらに
さらに横にいた日本人の先輩(めちゃ優秀)が、「おう!日本で働くためにはな!早く終わらせるよりいかに適度にサボるかが大事だぞ!」て言ってて日本社会の闇を感じた。
— ガチコ@🇨🇦 (@gatch_new) 2018年4月10日
この投稿を見た人からは
ほんとコレ
日本で生産性の高い仕事を求めるのが無理な理由— Christina (@stlmix) 2018年4月10日
ホンマにそのとうりですねww
仕事早く終わらせたら仕事増やされるだけで給料は増えない謎設定ww
— ちび@かず@城ドラ@まったりぐにん@荒野行動 (@tibijr_UTOPIA) 2018年4月10日
これは言える!どんどん仕事こなすとどんどん仕事追加される。その一方、そういう勤勉な人に仕事を押し付け、自分は仕事してる振りして上司にゴマすってる奴は出世し、よく働く人は出世しない。収入が少ないのは努力が足りない証拠だ!というのは日本では殆どウソ。
— 沖田凸へろよん凹平和憲法を守る (@newheroyon3632) 2018年4月10日
仕事が早く終われば 新しい仕事が増えるのは当然だけど、仲間や同僚以上に仕事をしていたとするなら給与として反映されないとサボっちゃうよね。
がんばっても評価されないんだから・・・。 自分のためになっているんだからって考え方もあるけど、それはそれぞれが考えることでまず会社はきちんと見える形で評価してあげないと長くは続かないよねぇ。
日本の仕事が効率化しない理由かぁ~ 挙げていくとどんどん出てきそう(笑)