「1歳を着替えさせる」というと字面の通りバンザイしてー足あげてーとにほほえましい想像をさせてしまうので、「ステージ中のテツandトモを着替えさせる」とか「手足のついたとれたてのマグロを着替えさせる」等、大衆にわかりやすい言葉に表記を改めてほしい
— かねもと@書籍準備中 (@kanemotonomukuu) 2018年3月18日
機嫌のいいときとか落ち着いたときに改めて着替えさせたいけども、食事で汚れたなど猶予のない状態だと、とれたてのびったんびったん踊りマグロを着替えさせるしかない…
— かねもと@書籍準備中 (@kanemotonomukuu) 2018年3月18日
この投稿を見た人からは
沖に上がったアザラシwwどんとしている!!
機嫌が悪いとかじゃなくて気分じゃないとかテンションあがりすぎて動きが止まらなくて着替えさせられないっていうことが度々…体も力も強くなってくるんでもう…テツトモ待ったなし…— かねもと@書籍準備中 (@kanemotonomukuu) 2018年3月18日
脱がすのはとにかく引っ張ればなんとかなるんですが、着せるのは大変ですよね…!
— かねもと@書籍準備中 (@kanemotonomukuu) 2018年3月18日
0歳の子だとそれすごく伝わりますね!笑 うちは1歳半まで歩かなかったので、「歩けないのにどこにこんな力が…!?」と思いました。なるほどおたまじゃくし…!
— かねもと@書籍準備中 (@kanemotonomukuu) 2018年3月18日
ジョドーwwあれも素晴らしい技ですよね!私も…ジョドーになりたいっ…
パフォーマンス中のEXILEは難易度高いですわぁ…BGMもないのに踊る動く子供…— かねもと@書籍準備中 (@kanemotonomukuu) 2018年3月18日
みんな言いたい放題(笑) 子育てを経験された方なら共感しちゃうんでしょうね。