Twitterユーザーの消防にボットーーーク☆ (@botFD)さんの投稿が大きな反響を呼んでいます。
くも膜下出血。
もう一度出血したら人生が終わる。
あらゆる振動を防ぐために道路面に集中して走行する救急車。
アクセルもブレーキも細心の注意を払う。
サイレン鳴らして赤灯回してゆっくりと走っている救急車には理由があるのです。
お願いだから命を繋ごうとする救急車を邪魔しないで!— 消防にボットーーーク☆ (@botFD) 2018年3月18日
この投稿を見た人からは
私の母もくも膜下出血で救急搬送され命を救って頂きました。
その時も「救急車両が通ります」と何度もアナウンスする場面がありやるせない感じでした。救急車を見たら自分の大事な人が乗っていると思って協力してほしいです❗️— ちびはな (@chierinsan) 2018年3月19日
私の母も『くも膜下出血』で救急搬送され
いのちを助けて頂きました。
救急車は何よりもスピードが命です
サイレンの音がしたら速やかに道を譲りましょう。— フェルトヘルンハレ kaz (@FHHinkaz) 2018年3月19日
母が心筋梗塞で救急搬送中、割り込んだ上にクラクションを鳴らした自家用車がいました。
退けと言わんばかりに…。
救急車には車載カメラ搭載の上、妨害した車のナンバーを特定して免許剥奪出来るようにしてほしいです。
マナー以前の問題ですよ😡— みぃ (@hirunenoneko) 2018年3月19日
救急車が来ても退かない人が少なからずいるという事実が悲しいです
こういう人は自分もしくは身近な人がこのようなことを体験しないと分からないんでしょうけど…………— ゆうくん~ (@yu3508dh) 2018年3月19日
こういう議論がSNSで拡散されていくことでより意識され、失われずにすんだ命を失うようなことがないように啓発していきましょう。