夫婦別姓問題で日本の制度と戦っているサイボウズの代表取締役社長 青野さんがこんな投稿をされました。
「選択的夫婦別姓に賛成する人なんて少数派」と批判されたところにこのデータ。えっ? えっ? 70歳以上を除くと完全に逆転してるじゃない。どちらが少数派だよ!(NHKが2015年12月に実施) pic.twitter.com/udAKdyFx0C
— 青野慶久 (@aono) 2018年1月5日
この投稿を見た人からは
同姓と別姓のどちらかを選択できるということにデメリットは無いはずですよね。やっぱり年配の方の理解が無いと日本を変えるのも難しそうだと思うばかりです。署名に賛同することや活動を広めることしかできませんが応援しています。
— char* name = "CASIO"; (@Dev0128Casio) 2018年1月5日
70歳以上がすごくたくさん居るってことだなぁ。
— AIKAWA hiroaki ♠︎ (@taikw) 2018年1月5日
な〜んか、没落国家日本を象徴してるデータだな
— 田中マコト (@issaigassai1000) 2018年1月6日
今の日本の制度ってお年寄りの反対があると変えられない状況なんですねぇ。
地域での1票の格差よりも、年齢での一票の格差のほうが大きい気がしますね・・。現在、Change.orgというサイトを通して「夫婦別姓」で何の問題があるんだ?という人たちが署名運動を行っています。
問題ないんじゃない?って思う人は署名してみては?
リンク:change.org